top of page

新着情報

ホストも結局は営業マン

元ホストでしたって言うと、よく「お酒飲むのって大変でしょー!」って言われるんです。


ホスト=お酒


のイメージは確かに強いかもしれませんが、ホストというのはとどのつまり

“自分”を売る営業マンです。


お酒を飲むこと、飲ませることが仕事なのではなく、自分という人間に

会いたい、また来たい

と思わせる仕事なのです。


ということは


“自分”という商品があり、その商品をまた使ってもらうように仕向ける営業マンでもある

ということです。



売り上げの立て方には方程式というものがあります。

それは



売り上げ=商品×集客×営業



です。

これを全て自分でできれば売り上げは成立します。



たまにいるのがイケメンなのに全く売れない子。

これは何故なのか。


商品がどんなに良かったとしても営業力が0であれば答えは0になるからです。


商品100×集客10×営業0=0


ですよね。


逆に商品がそんなにいいものでなくとも営業力さえあれば商品は意外と売れてしまう。

例えが悪いですが、詐欺師なんかいい例です。


商品1×集客10×営業100=1000



よく言うカリスマホストというのは


商品100×集客10×営業100=100000


こんな感じです。




なんで、結局のところ、営業で商品をうまく伝えることができなければ商品は“売れない”

ということになります。



 
 
 

最新記事

すべて表示
かんぽ生命 保険料二重取り事件

かんぽ生命が顧客から保険料の二重取りをしていたことが発覚しました。 背景にはキツイノルマがあったようです。 会社に売れと言われたものをノルマのために売る。 果たしてそれは買った顧客のためなのでしょうか? 自分を守るためなのでしょうか? 有名=安心、安全...

 
 
 

コメント


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page