top of page

新着情報

みんなに知ってもらいたい経済の話

今日は少し経済の話について触れてみようと思います。


「経済の話」と聞くとちょっと苦手意識出ちゃいそうなタイトルですよねw

でも、今を生きていく上で経済の大枠くらいは知っておかないと、結構今大変なことが

起こっているんです!


そのあたりをなるだけ分かりやすく紐解いていこうと思います(^_^)





まずはこの方ご存知でしょうか?














“日銀の黒田総裁”です。


3年前のボクはこの人が誰かすらも分からなかったので

「え…( ゚д゚ ) 知らんねんけど( ゚д゚ )」

という人も、大丈夫、安心して聞いてください(^_^)



でも、もし今後ニュースやインターネットでこの人が何かアクションを起こすようなことが報道されたら、分からなくてもいいので必ず注目するようにしてください! あなたの生活に直結するような話が出てきます。



例えば、上記の画像は2013年に発表した “量的質的金融緩和” といいます。



これは当時黒田バズーカと言われ、衝撃的なニュースになり、号外や速報で流れたのですが、そんな覚えってありますか??

あまり記憶にない人も多いんではないでしょうか?


ちなみに、当時のボクもそのうちの一人ですw



では、これ何を言っているのかというと

ものすごく簡単に言うと


『物価を2年で2%上げる』

『円を2倍印刷する』

『国債を2倍以上買っていく』


と言っています。



「え…( ゚д゚ )物価上げるとかお金印刷とかできるん?!」

って思った方も多いかと思いますが、あくまで簡単に言うとですが、できます。



そして、少し注目してもらいたいのが

マネタリーベースを2年で2倍にするという文言があります。



こんな難しい言葉を使うから分かりにくい!!




でもこれ実はけっこう簡単


 マネタリーベース = 世の中に出回った円のお札&小銭 + 日銀の中にある円


です。



ちょっと図で見てみましょう(^_^)




日本銀行券ってのは、「紙幣=1万円札とか」のことです。 貨幣は「硬貨=500円玉とか」のことです。



どうでしょう?


2013年から2015年にかけて、きれいに2倍になってませんか?

もっと言うと、2018年までものすごい勢いで円が増えてますよね??


で、もう少し注目していただきたいのが

日本銀行券(世の中に出回った円)の量です。


82兆円から106兆円まで増えてますね??



これをトマトで例えます。

トマトが台風で取れなくなるとトマトの価格は高くなる。

トマトが大量に取れるとトマトは安くなる


ということは、円も同じ。

円が大量に出回るということは、1万円札の価値はドンドン落ちていく


ということになります。



円が大量に出回るということは

みんなのお給料が少しずつ上がったり、最低時給が上がったりします。


カフェの店員さんの時給が上がると人件費が上がるので

オーナーはコーヒーの値段を上げます。これが昨今の物価上昇の正体です。




これを“インフレ”と言います。



今、円の価値はドンドン下がっている。

もっと言うと、下げている。という感じですね。



ということはですよ?



2013年に100万円貯金があったとします。

そのまま2018年まで貯金して変わらず100万円だとしたら。



額面は変わってなくても、その価値自体はドンドン落ちてますよね?



ということは、貯金、定期預金、などは『2000%負け投資

ということになります。



ボクたちって親から「貯金しときなさい!」

って言われませんでした?


では親はおじいちゃんやおばあちゃんに同じく

「貯金しなさい!」と教わっているわけです。



それは何故なのか。

昔の貯金の金利って8%だったからです。



そりゃあ貯金しろって言いますよね?

貯金も実は立派な投資なんです。



じゃあ今ってどうでしょう?




貯金や定期預金の金利は0.001%ですよね?

あれは金融機関が表示できる最低金利です。


何を言っているのかというと、あの表示は

「これ以上預けてくれるな」

と言っているわけですね。




多くの日本人は真面目で堅実です。

ボクもリスクの高い投資はあまりオススメしません。


ですが、投資や資産形成をしない、ということにもリスクがあります。


どんなリスクかというと

生きていくことが困難になる』というリスクです。



以前にも少し触れましたが、麻生さんが発言した

「2000万ぐらい作っとかんと知らんで~」問題。


円の価値が落ちていく、ということは

2000万なんてお金じゃ生きて行けるわけがないんです



そのあたりはまた徐々に紐解いていこうかと思います。




せめて、インフレに負けない資産形成をやっていくことはもはや必須ですね。







閲覧数:114回0件のコメント

最新記事

すべて表示

かんぽ生命 保険料二重取り事件

かんぽ生命が顧客から保険料の二重取りをしていたことが発覚しました。 背景にはキツイノルマがあったようです。 会社に売れと言われたものをノルマのために売る。 果たしてそれは買った顧客のためなのでしょうか? 自分を守るためなのでしょうか? 有名=安心、安全 というわけではありません。 売れといった会社 ノルマのために売った社員 何も理解せずに買い、二重取りされてても気付かない顧客 悪いのは誰なんでしょ

ホストも結局は営業マン

元ホストでしたって言うと、よく「お酒飲むのって大変でしょー!」って言われるんです。 ホスト=お酒 のイメージは確かに強いかもしれませんが、ホストというのはとどのつまり “自分”を売る営業マンです。 お酒を飲むこと、飲ませることが仕事なのではなく、自分という人間に 会いたい、また来たい と思わせる仕事なのです。 ということは “自分”という商品があり、その商品をまた使ってもらうように仕向ける営業マン

bottom of page